【複数の財布】FIRE・セミリタイアして人生を楽しみましょう!

2019年セミリタイア。FIRE・早期退職を目指す人たちを応援しています。問い合わせ先:ytake0412y@gmail.com

【ふるさと納税】特別給付金で”鹿児島黒毛和牛”頂きました、 限度額の計算は簡単!

  

はじめに

今年初めての『ふるさと納税』をしました。

そのお金は”特別給付金”

1人10万円の給付金をもらいましたね、それを活用しました。

 

過去に『ふるさと納税』で寄付した自治体より、新型コロナで農産物などの受け入れ先がないとの悲鳴のメールが届いています。

今回は、鹿児島県へ農産物に貢献するために15,000円を使いました。

 

希望した返礼品は 鹿児島黒毛和牛600g

早速、昨晩すき焼きを頂きましたよ。

f:id:fukusunosaifu:20200706064306p:plain


返礼品の写真を撮り忘れていたので、履歴だけの紹介です。

昨晩は家族で半分食べたので、近々すき焼きがまた楽しめそうです。 

因みに今日の昼は、簡単に鍋の残りですき焼き丼にしました。

これも旨い!

 

  

【もくじ】

  

寄付金の限度額はわかるの?

寄付金はご自身の収入や家族構成で限度額が違います。

簡単に自分の限度額がわかるサイト(さとふる)もあります。

会社員以外に個人事業者でも、昨年度の確定申告書類があれば数分で限度額はわかります。

控除上限額(限度額)シミュレーショントップ | ふるさと納税サイト「さとふる」

 

ざっくりとした金額は次の通りです。

会社員で家族構成が3名(本人・配偶者・高校生1人)の場合

 

年収と寄付金限度額”の目安

収入   寄付金限度額

400万円  2.5万円

500万円  4万円

600万円  6万円

700万円  7.7万円

800万円  11万円

900万円  13万円

1000万円 15万円

 

総務省が公開している情報では、下記の黄色マーカーの部分になります。

f:id:fukusunosaifu:20200706080435p:plain

 年収500万円の人は4万円、自由に各地に寄付が可能ということですね。

 

会社員の使える限度額はかなり高いです。

会社員時代は限度額一杯を活用し、お米やお酒、牛肉などたくさんいただいていました。

起業し住民税が少なくなったため、限度額は極端に小さくなりました。

今年は特別給付金(10万円)を使って

・熊本、鹿児島の大雨被害地域への支援

・新型コロナで困窮した業界への支援

これらを行うつもりです。

 

ふるさと納税の仕組みの紹介

”ふるさと納税”の全体の流れをイメージできますか?

簡単にイメージ図を作ってみました。

 

住民税が21.5万円の会社員の場合、住民税21.5万円はお住まいの市町村に納めますね。 

f:id:fukusunosaifu:20191203074945p:plain

1.5万円”ふるさと納税”した場合

・現在の住いの市町村には20万円の住民税を納付し

寄付した市町村へは1.5万円が寄付金(”ふるさと納税”)として納付されます

しかも

”ふるさと納税”した市町村より”お礼の品(ズワイガニなど)”を頂けます。

f:id:fukusunosaifu:20191203080500p:plain

 

ふるさと納税の方法

インタネットで運営している”さとふる ”や“ふるさとチョイス”などで簡単にふるさと納税はできます。

基本的な流れです。

  1. 寄付する自治体で”お礼の品”を決める
  2. 金額を決める(“お礼の品”や“寄付金の使い道”があれば選択)
  3. 寄付金の支払い(クレジットカード可)
  4. 自治体より寄付金受領書“お礼の品”が届く
  5. 確定申告をする(ワンストップなら不要

 

確定申告が面倒な方はワンストップの活用

会社員であれば、寄付する自治体が5カ所までワンストップ手続き」をする事で確定申告は不要となります。

これは、寄付先の自治体があなたに代わり、お住まいの自治体に手続きをしてくれます制度で、本人が手続きする必要はありません。

ワンストップ手続き」に関する資料は寄付した自治体から案内が送られてきます。

その際、ワンストップ手続きを選択すれば、確定申告はしなくて大丈夫です。

  

「さとふる」でふるさと納税!

 

税金が控除されます

先ほど例で説明したように、寄付する事で住民税が控除されます。

さらに所得税も控除されますので、会社員は絶対活用する事をお勧めします。

 

また、ふるさと納税では

“寄付金の使い道”を指定することもできます。

ちなみに私は

寄付金の使い道を「子供たちの教育を充実させる」を指定しています。

  

毎回の手続きが面倒な人は 

1回の「ふるさと納税」で定期的に”お礼の品”を送ってもらいたい人は、

こちらのサイトが便利です。

今なら”amazonギフト券” がもらるようです。

そのワガママ、ふるサポーターズがお応えします!  

 

おわりに

ふるさと納税は、現在住んでいる自治体に支払う住民税の一部を、

自分の意志で他の自治体に寄付することです。

また、今回の球磨川地域(熊本県)など大雨による災害等で困っている被災地に対して、

ボランティアとして現地に行けなくとも、ふるさと納税というかたちで寄付する事で、少しでもお役にたてます。

 

WEBでふるさと納税!さとふる

  

励みになります


ふるさと納税ランキング