【複数の財布】FIRE・セミリタイアして人生を楽しみましょう!

2019年セミリタイア。FIRE・早期退職を目指す人たちを応援しています。問い合わせ先:ytake0412y@gmail.com

『会社員』を辞め自分らしく生きる『個人事業者』!リスクと引き換えに税金は優遇!

 

はじめに

サラリーマンを卒業して3年。

現在は、不動産所得(アパート家賃収入)事業所得(太陽光発電売電収入)で生計を立て、セミリタイア生活を過ごしています。

コロナ禍、飛行機や電車を使った旅行は楽しめません。

他人と接触しないよう「ぼっちキャンプ」を楽しんでいます。

fukusunosaifu.hatenablog.com

 

『個人事業主』のメリットはなんだろう?

ひょっとして

開業(起業)して『個人事業主』になった方が得なのかな?

そこに気づかれた人

人生のターニングポイントを迎えたのかもしれません。

『会社員』と『個人事業主』の「税金」の違いについて、体験を紹介します。

f:id:fukusunosaifu:20220107082647p:plain

【もくじ】

”会社員”と”個人事業主”「課税所得」の違い?

それぞれの所得については『会社員』給与所得

『個人事業主』事業所得不動産所得と呼ばれます。

税額の対象となる課税所得に対して、下表のように所得税が決定されます。

f:id:fukusunosaifu:20200803085555p:plain

 

◆『会社員』の「課税所得」の求め方

年間の総収入がそのまま、課税の対象になるわけではありません。

所得=収入-必要経費給与所得控除*1)

課税所得所得-所得控除*2

 

収入:年収

給与所得控除*1:会社員のための経費

所得控除*2:生命保険料控除や配偶者控除など

『会社員』

年収から控除を引いた金額(課税所得)に税金がかけられます。

 

では「個人事業主」ではどうでしょう。

 

◆『個人事業主』の「課税所得」の求め方

青色申告の場合はこうなります。

所得=収入-必要経費*1-減価償却費*2ーその他控除*3

課税所得所得所得控除

 

収入:事業収入や不動産収入など

必要経費*1:パソコンや交際費、融資の金利など

減価償却費*2:太陽光発電であれば、購入費用全額

その他控除*3:青色申告による65万円控除や家族への給与支払いなど

 

お気づきだと思いますが、所得を求める際

「会社員」の場合、収入から給与所得控除を差し引いたものが”所得”となるのに対し

「個人事業主」はさらに減価償却やその他の控除を引いたものが”所得”となります。

家族への給与支払(青色専従者給与)を100万円と決めれば、それだけでかなりの節税になるのがわかりますよね。

つまり『個人事業主』

必要経費以外の各種の控除枠を活用できるため

税金の対象となる所得(課税所得は少なります。

 

もう少し、詳細に紹介します。

『個人事業主』必要経費の色々!

先ほど説明した「必要経費」ですが、開業した「個人事業主」であれば業務に関して使ったお金は全て経費扱いできます。

例えば、事務所。

私のように自宅の自分の部屋を事務所代わりにする方が大半。

家に占める事務所の占有率(面積)に応じて固定資産税や火災保険を経費にもできます。

また交際費は社会通念上の範囲であれば上限はありません。

「その他控除」では、配偶者を”青色専従者”として届け出れば、給与を支払う事も経費として収入から差し引く事もできます。

1年の半分以上を業務に従事できる必要はありますが、専業主婦であれば問題ないようです。

”青色専従者”と仕事の話をしながら食事をした場合、その費用は「会議費」として経費にできます。

1人でカフェに行き事業計画を考えたのであれば、その費用も経費となります。

(経費に関する本でさまざま紹介されています)

 

経費や控除による節税については、こちらの記事で細かく紹介しています。

fukusunosaifu.hatenablog.com

 

 

おわりに

2021年の住民税(前年の収入で決定)、驚愕の0円でした。

つまり”住民税非課税世帯

想定外だったので自分が一番驚いています。

会社員であれば年収600万円で約30万円の住民税です。

同等以上の収入がありましたが、上記の各種控除が奏功し”住民税非課税”となったようです。

ありがたいことです。

”不動産投資”や”太陽光発電”など、事業を行う上で様々なリスクはあります。

その分、「個人事業主」や起業家は税制上優遇されていると感じます。

 

ボロボロになるまで『サラリーマン』を続けますか?

リスクとその回避方法を理解し

税制上優遇される『個人事業主』を1日でも早く選択した方が良い!

先にセミリタイアした私は、そう思います。

会社員として懸命に世の中のために働き、税金を納めてきましたよね。

そろそろ、人生を楽しんでも許されると思います。

 

投資家がこぞって無料登録→土地付き太陽光発電投資物件検索サイト【タイナビ発電所】

 

私が購入した信頼できる販売会社ならご紹介できます。

こちらが2023年の利回りです。

fukusunosaifu.hatenablog.com

 

はげみになります


セミリタイアランキング