普通の会社員でも“お金持ちになれた!”意識したのは「3つのステップ」
DZONも見れる!
はじめに
お金持ちになって
“経済的自由”を手に入れたい”
“成功したい”
誰もが願っていますよね。
アメリカでは
富裕層の上位1%の人が,富の50%を独占
今後はさらに貧富の差は大きくなるでしょうね。
プロのスポーツ選手や一流の作家やアーティストなど才能に恵まれた方は、その分野で成功すれば、十分なお金を手に入れる事は可能です。
それでは、一般のサラリーマンはお金持ちになれないかというとそんな事はありません。
普通の会社員である、私が実践した3つのステップを紹介します。
正直に話すと
”成功した人たち”の考え方や行動を真似ただけ。
でも、それが重要だったんです。
しっかり真似してください、そして
成功を手に入れお金持ちになってください。
【もくじ】
マインドチェンジ
お金持ちになるためには、気持ちを「お金持ちのマインド」に変える必要があります。
良く言われるように、
お金持ちはお金を稼ぐためには働きません。
お金が働いてくれます。
そのため、お金持ちになるのは“思考の切り替え”が非常に重要でした。
それは
☆成功する事を疑わない
「貧乏マインド」はなかなか抜けません。
自分なんか、成功できるわけがないと決めつけていませんか?
完全にお金持ちのマインドを身につける事は中々出来ません。
しかし
貧乏マインドをよせつけないように常に”自分は成功する”と言い聞かせ信じ込ませること、それはできますよね。
1つの方法として”紙”を活用します。
自分がほしい金額や物と時期を紙に記載し、目につく場所、例えば机の前壁に貼り付けます。
これ、結構な効果がありましたよ。
現在までに、全てを手に入れることができています。
朝や帰宅後に目にすることで“潜在意識”にすり込む事ができます。
ナポレオン・ヒルは声を出して読み上げる事を勧めています。
(さすがに私は声にだして読んだことはありません)
☆一歩目を踏み出す事
昨日より一歩でも前に進む事が大切。
今、この記事を読まれているいる方の多くは、既に多くの”成功本”を読まれているはずです。
でも
残念ながらほとんどの人は知識として持っているだけで行動には移せていません。
“失敗が怖いから”ですよね。
私がそうでした。
私は40代後半になり、ロバートキヨサキ氏の著書にもあるように、”大きく深呼吸”して、不動産投資を実践しています。
一戸建てをかえる程の高額な契約書にサインをする時、本当に手が震えました。
現在では、毎月数十万が銀行口座に振り込まれるようになっています。
とにかく一歩目です。
深くゆっくり呼吸をして自分の背中をそっと押してください。
私の信条は
“やらずに後悔するより、やって後悔しろ!”
3つのステップ
さて、ここからが資産を増やすステップです。
思考の切り換えで”労働者脳”から”投資家脳”へ変えながら行動を開始します。
・自己資金の準備
・不労所得
・自己資金の準備
お金持ちになる決意ができれば、次のステージに移ります。
まず、自己投資から始めます。
つまり、お金持ちのマインドを理解する事,実際に成功した先人の経験や知恵を自分の物として身に付けなければなりません。
そのための、ロバート・キヨサキ氏を初めとする本にふれたり、セミナーに積極的に参加する必要があります。
無料のセミナーでも結構、お金持ちのマインドを吸収できればよいわけですから。
ここでは、ナポレオン・ヒルの著書を紹介します。
500名の成功者から、成功するための方法を聞き取りし“成功哲学”としてまとめた良書です。
成功した方々の気持の置き方に注意を払い、身につけて下さい。
琴線に触れた言葉です。
”人生は必ず自分の思い通りになると信じよ!”
精読と並行してセミナーに参加するのが近道だったと今は思います。
もっと早く行動に移すべきでした。
自分と同じように“お金持ちになる方法”を学んでいる方々と出会う事で、モチベーションがあがります。
私はここから始めました。
自己資金の準備として、ここでは3つを紹介します。
1つ目”ブログ”
会社員をしながら副収入を得る方法として,ブログアフィリエイトが非常に有効だと思います。
要領の良い方は2,3ヶ月で数万円を稼げるようになるようです。
とにかく、1年間いろいろ試してみると収入が入るようになります。
給与以外の収入があると、額の大小と関係なくうれしいです。
運の他にテクニックが必要なため、成功のためにはそれなりの努力が求められます。
・やるかやらないか
・いつ行動を起こすか?
会社員がお金持ちになるためには、とにかく早く決断しやってみる事。
2つ目“強制積立”
給料から引き落とします。
20%から始めて、最大40%までの積み立てを行いました。
毎月10万円だと、年間120万円
毎月20万円だと、年間240万円
これにボーナスを加えると、それぞれ
200万円や350万円になるのではないでしょうか。
自動引き落とし後の残りの給料で生活する習慣を身に着けます。
私は、この方法で投資資金の一部を作りました。
3つ目は“転職”
現在未上場の会社で、近い将来上場予定の会社へ入社し「持ち株制度」や「ストックオプション」を活用します。
上場後に株式を売却すると、その努力に見合った大金が手に入ります。
私は、この方法も活用し自己資金を準備しました。
・レバレッジの活用
サラリーマンの属性を利用します。
銀行は個人事業者より会社員、中でも上場している会社員であれば更に優遇してくれます。
低金利を使って不動産に投資をします。
区分マンション,一棟アパート,戸建て,シェアハウス、コインパーキング、再生可能エネルギーなど自分のスタンスにあった不動産に投資します。
当然ながら、くれぐれも業者ならびに物件選びは慎重に行う必要があります。
必要な方は
私がアパートや太陽光発電を購入した、信頼できる会社を紹介いたします。
<参考記事>
・不労所得
不労所得には、大きく2つがあります。
・不動産収入
・配当収入
株価暴落で寝れない日々を経験した私、二度とツライ思いはしたくありません。
そのため「配当」より「不動産」が適しています。
購入した不動産の規模にもよりますが,この時点で毎月数十万の不労所得を手に入れる事が出来ています。
投資の条件として、次のように考えます。
・長期で所有するのであれば”不動産”
・20年ぐらいの期間で所有する予定なら”太陽光発電や風力発電”
不動産並びに太陽光発電を所有している私の実感です。
おわりに
紹介した3つのステップに予定の時間軸を加えプロセスを実践できれば、あなたもお金持ちになれます。
困ったら「餅は餅屋」。
その道の成功者に意見を求めてください。
成功をお祈りいたします。
はげみになります