【低圧太陽光発電】7月の中間売電収入 8.3万円:「宮崎発電所」戻り梅雨にガッカリ!!
はじめに
6月末に梅雨明け!!
喜んでいたら、戻り梅雨でしたね。
例年通り、24日前後に梅雨が明ければそれで良しです。
自然に対して人間なんぞ無力なんです。
「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能エネルギー「太陽光発電所」
2つの太陽光発電所の「2022年7月中間」の発電量を紹介いたします。
<参考記事:2021年の年間発電量>
【もくじ】
「宮崎」
<宮崎の発電量(15日分)>
・今月の発電量はどうでしょう?
7月の「宮崎」
6月末に梅雨明けましたよね?
7月に入り毎日が☁か☂、戻り梅雨になってしまいました。
赤枠あたりは本格的に梅雨。
ここまで8000円(200kwh)以上になる日はわずかに2日に留まりました。
・過去2年の発電量と比べてみると!
過去2年間(2020年:緑色 2021年:茶色)の発電量と比較すると
7月中間は ピンク●のところ。
昨年の半分にとどかない発電量になっているようです。
昨年7月の発電量は4867kwh、今年はここまで2110kwh。
昨年同月と比べると 43%(目標50%)
7月、ここまでの売電収入は
8.3万円(2110kwh)
・今後の天候と「予想発電量」
この予想がホントならうれしいです\(^o^)/
「宮崎」今月の後半、ようやく☀の日が続きそう。
昨年の発電量に少しでも近づいてFINISHしてほしい。
「7月末の予想発電量」
今後の「宮崎発電所」は”戻り梅雨”が終わりに近づいたようです。
後半の発電量の増加が期待できます。
4867kwh(昨年)⇒2110kwh⇒4200kwh(16.6万円)
『7月の売電収入』ここまで8.3万円
15日間の売電収入のまとめです。
「宮崎」発電所 8.3万円(2110kwh)
「千葉」発電所 不明(推定:約10万)
7月は2基で35万円を期待します。
5月の売電収入は41.5万円でしたよ👇
最大手の「太陽光発電物件サイト」で
プレミア物件(買取価格 26.4円)が1件公開されていました。
場所は千葉県、11月完成☟
年間270万円ほどの収入が得られますね。
《早い者勝ち》太陽光発電物件
土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト
ココでしか手に入らない物件多数掲載中!
おわりに
米国のインフレ懸念にロシアの侵攻
日経平均は27,000円、NYダウは31000ドルを挟んだ展開が続いています。
そろそろ利益を確定し、他への投資を考える頃かもしれませんね。
投資用「太陽光発電」今月の売電収入 8.3万円
株価が暴落しても減る事はありません。
安定収入であるキャピタルゲインを得るため
「太陽光発電投資」「不動産投資」
希望どおりにフルFIREしセミリタイアする事ができました。
九州や関東で太陽光発電を探されている方へ
私が購入した販売会社、ご希望があればご紹介いたします。
はげみになります。