はじめに
8月初めから、関東は☁か☂の日ばっかり。
下旬になってようやく「☁時々☀」
このチャンスに千葉へソロキャンプへ行ってきました。
今回の『ぼっちキャンプ』はハンモックを楽しむ。
行き先は
・千葉県富津市 富津公園キャンプ場
マップです。
《早い者勝ち》太陽光発電物件
土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト
ココでしか手に入らない物件多数掲載中!
【もくじ】
富津公園キャンプ場
ソロキャンプの準備、大変ですよね。
写真のようい常に一式を透明のケースに詰め込んでいます。
このまま、着替えだけ持てば出かけられるようになっています。
8月23日 曇り☀
富津に到着。
入場が2時以降なので、隣接した岬公園で海を眺めながら弁当を食べました。
「キャンプ場案内」web☟
ハンモック泊!
このキャンプ場、松林の多い静かな施設。
ハンモックに揺られゆっくりした時間を過ごせました。
その後タープを張り、宿泊の準備はOKです。


ハンモックはを初心者に人気のLenzaiのハンモックです。
蚊帳付きなので蚊にさされる事はなかった。
Lenzai 製(最新型)はデイジーチェーンベルト(取り付けループが5か所)なので、
カラビナ(ハンモックとロープを繋ぐ金属)とロープで木に取り付けるだけ。
初心者でも簡単でした。
破格の「キャンプ代」
ソロキャンプの相場は1500~3500円くらいですね。
これ以上だと、高い感じ!
よっぽど施設が充実していないと割に合わない。
今回のキャンプ場は何と1100円


上の写真のように、今回はハンモックとタープです。
受付でそう話すと
タープの下にハンモック貼るんでしょ、それならタープ代だけでいいよ。
うれしい誤算。
このキャンプ場は松林なので、ハンモック張れそうな箇所がたくさんあります。
夕飯は鉄板焼き(海の幸)、ビールとウイスキーをおいしくいただきました。
キャンプ場情報
キャンプ代:1100円
予約:電話予約
チェックイン:15:00(2時からOKとの事)
買い物:近所にスーパーイオンあり
シャワー:温水と水とあります
トイレ:水洗(きれいです)
ごみ:持ち帰り
窓口の対応:スタッフ対応は非常によい
Wifi:なし
今回の費用:
キャンプ場 1100(600+500円)
飲食代 3100円(薪600円含む)
合計 4200円
隣接した富津公園でお昼の弁当を食べ、10分ほど先にあるイオンで買い物ができる好立地のキャンプ場でした。
また行きます。
星☆4つ
はげみになります