【低圧太陽光発電】12月の売電収入 29万円:2022年『宮崎発電所』203万円『千葉発電所』232万円
はじめに
2023年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
2022年12月の太陽光発電所は地理的分散により相互補完できたようです。
例年この月は2基で30万円ほどの売電収入を生み出します。
「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能エネルギー「太陽光発電所」
太陽光発電所の「2022年12月」の発電量を紹介いたします。
<参考記事:2021年の年間発電量>
【もくじ】
「宮崎発電所」
<宮崎の発電量(12月)>
・今月の発電量はどうでしょう?
ピンク●のように、12月は初旬の曇天でつまづきました
その後は天候が回復して2022年は終了。
・過去2年の発電量と比べてみると!
グラフは過去2年(2020年:緑色、2021年:茶色)の毎月の発電量と
今年(青色)を比較したものです。
12月末は ピンク●のところ。
昨年、一昨年にも届きませんでした。
昨年12月の発電量は4632kwh、今年は3894kwh。
昨年同月と比べると 84%(目標100%)
今月の売電収入は
15.4万円
・今後の天候と「予想発電量」
「宮崎発電所」の1月、晴天☀が続きそうですね。
昨年1月は15万円(3800wh)
今年も200万円くらいの売電収入を期待しています。
「千葉発電所」
<千葉の発電量(12月)>
・今月の発電量はどうでしょう?
「千葉発電所」もピンク●でわかるように前半が天候に恵まれず
初旬は日照時間が短い日(悪天候)が多い月でした。
・過去2年の発電量と比べてみると!
12月末は ピンク●のところ。
後半は天候に恵まれ、昨年並みを達成です。
昨年12月の発電量は3439kwh、今年は3464kwh。
昨年同月と比べると 100%(目標100%)
今月の売電収入は
13.7万円
・今後の天候と「予想発電量」
「千葉発電所」の1月、こちらも冬晴れ☀の好天気です。
昨年の1月は 17.4万円(4406wh)
今年も230万円ほどの売電収入を期待しています。
『12月と2022年の売電収入』
今月の売電収入のまとめです。
「宮崎発電所」15.4万円
「千葉発電所」13.7万円
12月は2基で29.1万円
宮崎は4ヶ月連続で前年割れに終わりました。
さて、2022年のそれぞれの発電所の売電収入の結果です。
「宮崎発電所」203万円(過去4年で2位)
「千葉発電所」232万円(過去4年で2位)
2基とも終わってみると、例年並みの収入を稼いでくれました。
感謝!!
2023年もしっかり発電してほしいですね。
8月までは40万円を超えるんですが☟
最大手の「太陽光発電物件サイト」で
利回り11%以上の中古物件が公開されています。
私のブログでわかるように過去安定した物件ならお買い得かもしれません。
《早い者勝ち》太陽光発電物件
土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト
ココでしか手に入らない物件多数掲載中!
おわりに
日経平均 26,000円前後(先月比2000円↓)
NYダウ 33,00$前後(先月比2000$↓)
中国の感染拡大により市場は混乱していますね。
12月の売電収入は2基で 29万円
株価変動の影響は全く受けません。
ミドルリスクのキャピタルゲインを得るため
「太陽光発電投資」&「不動産投資」へ
そしてフルFIRE(セミリタイア)に成功しました。
はげみになります。