【IPO 目指せ!100万円】ジモティー(7082)の抽選結果の発表です。チャンス当選?
2020年のIPOラッシュが始まりました。
皆さん、IPOにチャレンジしていますか?
今年期待する証券会社は、絶対「大和証券」です。
なんとか”プレミアムステージ(プラチナ)”になれました。
7月までの期間限定で、半年しか効力はありません。
多くのIPOで大和証券が主幹事になってくれることを祈りつつ、ジモティーの結果発表です。
【きじ】
抽選結果は!
「ジモティ-」の抽選結果です。
主幹事は「大和証券」、年明け早々きそうな予感!
結果は
まさかの ”選外”!!
プラチナステージの”大和証券”ですが、”チャンス当選”も頂いていません。
ネットをググると、チャンス回数1回で”当選”された方もいるようです。
公募価格は1000円で初値予想は2000円以上ですので、幸運な方もいらっしゃいますね。
昨年を振り返ると、大和証券で唯一”チャンス当選”したIPOはあの「メドレー」でした。
しかも、まさかの公募割れ(公募1300円→初値1270円)でした。
主幹事の大和証券以外の結果は・・・
みずほ証券・・・落選
SBI・・・落選
岩井コスモ・・・落選
松井証券・・・落選
いちよし証券・・・落選
今回も落選のオンパレードですね。
大和証券ではチャンス回数を増やしたため、期間限定の「プレミアムサービス」のステージを確保できたのですが、未だに効果はゼロ。
大和証券さん、次回は頼みますよ!
これからのIPO
2月だけでも、あと7件のIPO抽選機会があります。
でも、残念な事に主幹事の名に「大和証券」はありません。
みずほ証券と野村証券が主幹事をするIPOが多いようですけど。
これまで、この2社からはほとんど当選をいただいていませんので、期待はできそうにない。
いやいや、あきらめず
チャレンジあるのみ!
ジャパンインフラに応募する?
下馬評芳しくないですよね。
参加見送りの人や公募割れの情報がチラホラ。
それなら応募しなきゃいいんですが、年末の事がよぎります。
「メドレー」以外にも下馬評が”D評価”で芳しくないIPOが3,4件ありました。
当然すべてをスルーしたのですが、ふたを開けると「メドレー」以外公募割れしませんでした。
明らかに評判が悪かった「フリー」にいたっては、公募価格2000円でしたが、初値は2500円。
スルーしたIPOの中には主幹事が「大和証券」があったわけで、持ったない事をしました。
なので、ジャパンインフラについては、各証券会社の事前評価を見ながら応募を検討します。
2月中に1件は当選が欲しいです。
IPOへの応募時、お金が不要な証券会社があります。
はげみになります