セミリタイア
親族や友人を見回すと、男女ともに独身がそこそこいます。 セミリタイア(FIRE)するまで勤めていた会社ですが 女性でもそれなりの年収があった事もあり 40代や50代で『おひとり様』が多かった事を思い出します。 一人で生きていくこと、パートナーと一緒に…
「成功と勤勉」の間に相関関係はない! いきなりこう言われると、体調が少々悪くとも懸命に仕事をこなしているサラリーマンは腹立つと思います。 しかし、実際には 一般の人より労働時間を減らしゆったりしたペースで働く事が精神面でも経済面でも 豊かな人…
セミリタイア(FIRE)するには「お金」が必要ですよね。 39才の頃、貯金はほぼ底をつきました(自宅購入など)。 それでも1億円を作れたのは セミリタイアするんだ! 「1億円」を作り上げるんだ! その強い思いだったと確信しています。 ここまでの資産の推…
はじめに 年が明け、もう半月が経つんですね。 関東は年明けから晴天が続きましたが、ここ数日は曇りがち☁ 例年の1月、32万円ほどの売電収入が口座に入金される季節 1月中間はどうなっているでしょう。 「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能エネルギー「…
本日 自分の所有する賃貸アパートの落ち葉拾いをしてきました。 毎月28万円を稼いでくれる、私の収入源です。 さて、50才を向かえる頃には 社内における60才の自分の立ち位置が嫌なほどリアルに感じられるものです。 私はそうでした。 「ほんとうの定年後(…
”太陽光発電所”を購入して、5年となります。 2022年度をまとめると 「宮崎発電所」売電収入は204万円(利回りは10.9%) 「千葉発電所」売電収入は233万円(利回りは9.3%) それぞれについてご紹介いたします。 【もくじ】 「宮崎発電所」の1年を振り返ります…
個人事業者の年初めの大仕事は「役所」と「税務署」への書類の提出です。 家族を『青色専従者』にして給与を支払っている場合は 1月に次の提出が必要です。 <役所> ・給与支払報告書(総括表) ・給与支払報告書(個人別明細書) <税務署> ・給与所得の…
はじめに 2023年、明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 2022年12月の太陽光発電所は地理的分散により相互補完できたようです。 例年この月は2基で30万円ほどの売電収入を生み出します。 「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能…
『FIRE』したのは2019年。 今年でちょうど3年経過した事になります。 セミリタイア後はなにもせず、のんびりと過ごす選択もできましたが 私の性分には合いません。 開業し個人事業者となり 不動産投資や株式投資など投資活動をして過ごしています。 今年も収…
今年も残すところあと5日余り。 コロナ禍で3年が過ぎてしまいましたね。 「ゼロコロナ」政策で国民の不満が爆発、あわてて180℃方針を転換した中国。 急速に感染爆発し、今月だけで2億~3億人が感染したと報道されています。 怖いのはの感染数ではありません…
はじめに 12月も半ば。 前半は☁がちでしたが、最近はお日様が顔を出す時間が多くなってきました。 後半に期待です! 「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能エネルギー「太陽光発電所」 2つの太陽光発電所の「2022年12月中間」の発電量を紹介いたします。 …
はじめに 11月 後半は前線の影響で天候が悪い日が多くなりました。 (天気予報大ハズレ) 例年この月は2基で30万円ほどの売電収入を生み出しています。 「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能エネルギー「太陽光発電所」 太陽光発電所の「2022年11月」の発…
50代になると定年後の生活について おぼろげながらも自分の姿が見えてくる時期ですよね。 40才後半 これからどう生きたいのか本気で悩んだ時期があります。 そのおかげでセミリタイアできたので、悩みぬく事は大切な事なんですね。 貯金「2000万円」の目途は…
はじめに 11月に入り 雲は多いですが、お日様が顔を出す時間は多くなっています。 (日照時間が少ないのは残念) 「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能エネルギー「太陽光発電所」 2つの太陽光発電所の「2022年11月中間」の発電量を紹介いたします。 <…
はじめに 11月、今回が今年最後の『ぼっちキャンプ』 先月で終わるつもりでしたが、どうしても”おでん”鍋をやりたい。 見晴らしの良い場所でキャンプしました。 キャンプ場は ・栃木県塩谷郡塩谷町 大平埼キャンプ場 www.google.co.jp 《早い者勝ち》太陽光…
はじめに 10月は中旬までは☁ばかり、後半に天候が回復した月でした。 例年この月は2基で35万円ほどの売電収入を生み出しています。 「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能エネルギー「太陽光発電所」 太陽光発電所の「2022年10月」の発電量を紹介いたしま…
以前、NHKの番組で紹介されたFIREの種類です。 (出所:NHK) ・十分な資産を準備して社畜さんを辞める ファットFIRE ・会社員を辞めた後もアルバイトで生活費を補てんする サイドFIRE ・贅沢せず極力つつましく生活する リーンFIRE 2019年、私が会社員を辞…
日本の未婚率は 男性は3割 女性は2割ほどですね。 ”結婚していない男性”は 年金保険料を懸命に納付し、ほとんどもらうことなく人生を終える! 懸命に働き 社会のためにその身を犠牲にして生きているんです。 <もくじ> <平均寿命と中央値> <未婚男性>は…
最近 岸田さんが”住民税非課税世帯”にあらたに5万円の給付金支援を決めましたね。 kurashi.yahoo.co.jp 私も対象者なので頂くつもりです。 ”住民税非課税世帯”は生活保護を受けている方や障がい者のイメージがありますが 所得が低い人も対象になります。 と…
はじめに 10月 関東では毎日が曇り空、洗濯物が乾きませんね。 曇天でも太陽光発電は発電できますが、お日様を見せてあげたいです。 「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能エネルギー「太陽光発電所」 2つの太陽光発電所の「2022年10月中間」の発電量を紹…
首尾よくFIREに成功しセミリタイアできたら そこからは支出をいかに抑えるかが重要となります。 自分で納税したり 会社との折半がなくなった社会保険料を2倍支払う必要もあります。 さらに忘れてはいけないのが 自宅や車などの修繕費用 先日 ソロキャンプを…
はじめに 10月も半ば、肌寒くなってきましたね。 晴れ間を見つけて、今年最後の『ぼっちキャンプ』 さいたま市の保養所(他県でも利用可)でキャンプです。 行き先は ・群馬県利根郡みなかみ町 新治ファミリーランド n-familyland.com 《早い者勝ち》太陽光…
オピニオンワールドで謝礼ゲット! はじめに Amazonの1人用鍋(3500円)を手に入れました。 今週「ぼっち芋煮会」をするために アンケートポイントを使って0円で購入できました。 最近ネットでよく目にするのがアンケートモニター パソコンやスマホでサクッ…
ご自身の「退職金」ごぞんじですか? 過去20年間で1000万円も少なっているようです。 という事は 今後も「退職金」は少なることは容易に想像できますね。 「退職金」は支給義務があるわけではないので、就業規則を修正すれば良いだけ。 ところで ”早期退職制…
はじめに 9月、中旬から後半にかけて台風の影響で曇りがちになった印象です。 中旬までの勢いであれば、月末には2基で40万円ほどの売電収入を予想。 「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能エネルギー「太陽光発電所」 太陽光発電所の「2022年9月」の発電…
50代 定年はもうすぐ。 遅い方はその年になって 慌てて銀行通帳をひっくり返し、貯金の額を確認する人もいると思います。 愚直な努力そして幸運*に恵まれ 40代で「老後2000万円問題」をクリアできた私ですが 同世代はどうなのか気になります。 幸運*とは …
はじめに 一瞬のうちに今年の夏も過ぎ去り 関東では毎日のようにどんよりした ☁の日が続いています。 梅雨明けして1週間ほどが猛暑、その後は☁がちな天候ばかり。 「宮崎」「千葉」で稼働している 再生可能エネルギー「太陽光発電所」 2つの太陽光発電所の…
はじめに 9月になっても関東は☁の日が多い年です。 中旬になってようやく「☁時々☀」 このチャンスで神奈川へソロキャンプへ行ってきました。 今回の『ぼっちキャンプ』松林でハンモックを楽しみます。 行き先は ・神奈川県相模原市 上大島キャンプ場 ・神奈…
はじめに 30代はじめ 給料日とは クレジットの支払い 車のローン支払い 銀行口座から引き落としが実行される日でした。 その残りが生活費。 必要のない買い物を続け、次の給料日までには貯金が底をつく繰り返し。 マネーリテラシーなどなく、お金を増やす事…
1億円以上(100万$)の資産を持つ『富裕層』 世界では5600万人以上もいるようです(5600人ではありません)。 ビックリしますね。 <もくじ> 国別の『富裕層』の割合 日本の『富裕層』国民全体の2~3% 日本人の資産(2020年) でも、諦めない! 国別の…