『IPO』 2021年まとめ:100万円目標としましたが・・・
当選した全てのIPO株の公開が終了しました。
今年、2021年の利益をまとめます。
2021年のまとめ
今年は120社超えのIPO数、その恩恵で当選数15個を頂きました。
IPOバブルは弾け、12月以降(のむら産業以降)は利益がほとんどなく、損失が多くなってしまいました。
さてその総額は・・・
92万円
目標は100万円だったで、もう少しでした!
と、お話ししたかったのですが・・・
マネックス証券でIPO(新規公開株)にチャレンジしませんか?
ここには損切りできていないPHCホールディング(300株)が含まれていません。
公募価格325,000円でしたが先週末時点で196,100円(含み損386,700円)。
この結果を踏まえ
現時点の利益は53万円
この株は日経3万円を目途に損切りを決めています。
IPO募集期間中、事前評価で”申し込みに値しない”としたコメントが多かったにも関わらず、自分の都合で絶対上昇すると決めつけた、その結果がこれです。
応募前に評価者たちのコメントに耳を傾ける事を学びました。
年末に日経平均が暴落した場合、4つ目の塩漬け株とし、自分への戒めとします。
来年について
一度も使った事のない”SBI証券のチャレンジポイント”を使って+50万円を設定します。
来年
2022年のIPO目標は150万円!!
事前の評価が”D評価”であるIPOは原則不参加です。
そのため当選数を増やす工夫が必要となりますが
来年も楽しんでIPOに参加します。