はじめに
8月の中旬
関東は晴れていても突然真っ黒な雲が広がり豪雨になる日々
天候が安定しませんね。
今年初のハンモック泊
相模原で『ぼっちキャンプ』してきました。
・神奈川県相模原市 上大島キャンプ場
上大島キャンプ場は、さいたま市から圏央道を使えば2時間30分くらい。
【もくじ】
上大島キャンプ場
8月21日 晴れ☀ときどき☁
圏央道の相模原ICを降りるとキャンプ場までは15分くらい。
途中のスーパーで夕飯やビールを買い出ししてからキャンプ場へ向かいます。
「キャンプ場案内」web☟
ハンモック設営完了!
夏休み期間のため、昼間は家族連れのデイキャンパーが多かったです。
ハンモックを張る手頃な間隔の松を見つけ出し設営完了
タープを使い、周辺の視界をシャットアウトします。


設営が終わると遠くに相模原ICを乗り降りする車の流れを見たり
目の前の川で遊ぶ子供たちをながめて過ごします。
夕飯「エビ」を食らう!


洗い物を極力少なくするため、廃棄野菜を失くすため
ソロキャンプでは包丁は使わず、野菜等の洗い事はしません。
カット野菜を購入し
昼食時はラーメンの彩りに、夕食の鉄板では肉のお供
(調味料は塩・コショウ・しょうゆ・ガーリックのみです)
残りの野菜は翌朝フライパンで炒め使い切ります。


今夜の夕食のメインはエビ
鉄板で簡単に焼け、とても旨かった!!
トウモロコシは焚火で一旦丸焼き
その後、鉄板でしょうゆを落とし食べました。
これも旨い
翌日
今回も朝3時頃から大雨に見舞われました。
とことん天気には嫌われている僕。
雨がうるさく、ほとんど寝れてません。
雨は”お約束”ですかね
朝食を済ませると、濡れたタープを車に積み込んで
家路を急ぎました。
(ハンモックはタープのおかげで濡れずにすみました)
9月
群馬でソロキャンプの予定です。
キャンプ場情報
キャンプ代:2000円
予約:電話予約
チェックイン:9:00(早朝から入れます)
買い物:スーパーあり(10分)
シャワー:200円(温水)
トイレ:水洗(きれい)
ごみ:持ち帰り(缶は廃棄可)
窓口の対応:スタッフ対応は非常によい
Wifi:なし
今回の費用:
キャンプ場 2000円
飲食代 3500円(薪600円含む)
合計 5500円
2~3年前、初めて利用した相模原市の市営のキャンプ場です。
宿泊キャンプが可能なのは7~9月だけ
お気に入りのキャンプ場の1つです。
星☆4つ
《早い者勝ち》太陽光発電物件
土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト
ココでしか手に入らない物件多数掲載中!
はげみになります