【複数の財布】FIRE・セミリタイアして人生を楽しみましょう!

2019年セミリタイア。FIRE・早期退職を目指す人たちを応援しています。問い合わせ先:ytake0412y@gmail.com

早期退職の準備:失業保険手続きで2つのお金がもらえます!

 f:id:fukusunosaifu:20190127112521p:plain

はじめに

早期退職の準備として、「健康保険」や「年金保険」などの変更手続きが必要ですが、あわせてお金を工面する事も考えなければなりません。

退職者には“再就職”や“開業”を促すために再就職手当と呼ばれる2つの“祝い金”がもらえる制度がありますので紹介いたします。

 【記事の内容】

 

知らないだけで損をする!再生可能エネルギー投資「ひなた発電所」

祝い金がもらえる?

早期退職した場合、次の職場が決まってない方はハローワークで失業保険の手続きをするかと思います。

早期退職は、「自己都合」ではなく「会社都合」退職扱いのため、失業保険の給付期間は最大の330日です。

退職後に失業保険の給付を受け、早めに再就職先を見つけるとお祝い金がもらえる制度があります。

条件はいくつかあります。

・失業保険支払いの残日数が1/3以上残っている

・1年以上の勤務が確実

・求職の申込前に雇用が約束されていない

などです。予定給付総額の残り60~70%程が祝い金となります。

起業して再就職手当

早期退職して、先ほどのように失業保険の手続きをした方で、給付手続き後に起業(開業)された人は、「再就職手当」という名称の祝い金がもらえます。

当然条件があります。主なものは以下の通りです。

・7日間の待期期間が終えて起業の準備をしたこと

・1年を超えて事業を安定に継続して行うと認められること

・待期期間の満了後1ヶ月を経過した後から起業の準備をしたこと

“7日間の待期期間”とは、ハローワークで失業保険の手続きを行い、失業保険支給まで7日間はかかります。この期間を超えていることが条件となっています。

“起業の準備”とは,法人登記や事務所不動産の取得など、また士業などの個人事業開始も該当します。

私の場合は、会社員をしながら既に“開業届”を提出し事業を開始しているため、失業保険手続きはできません。是非活用してください。

基本は、新しい職場を決めてから早期退職する事をお勧めします。

ハローワークの求人掲載は無料のため質の低い会社も混在しています。有料広告である転職サイトを利用した方が、適切な会社を見つける事は可能です。

 

 

保険の満期金

退職金”の受け取りや保険会社からの“満期金”を受け取ったら確定申告をする必要があります。

(退職前に「退職所得の受給に関する申告書」を出せば退職金については確定申告は不要)

保険満期金について、もう少し見てみましょう。

満期金と実際に支払った保険料の差が50万円までは控除されます

たとえば、

・毎月2万円の保険料を20年間支払い

・満期金が500万円発生

保険料の支払い総額は480万円となります。

満期金との差額は20万円となり課税対象にはなりません。

この差額が50万円を超えた場合に申告が必要となります。

ここが注意!

満期金が100万円を超えたら,保険会社は税務署に「支払い調書」というものを提出します。そのため申告しないと税務署にはばれるようです。

上記の例(所得が20万円以下)でも住民税の申告は必要なのでこちらも要注意です。

早速、保険会社と面談で確認しましたが、私の保険の満期金は該当しませんでした。 

生命保険は必要?

早期退職すると、そろそろ現在の生命保険が満期を迎える頃です。子供が既に独立していて、多額の生命保険は必要ないです。

でも入院した時の支払いを考えると別の保険に契約するのか、どうか悩むところです。

覚えておきたい制度があります。「高額療養費制度」という制度です。この制度を活用すれば、医療費を一時的に支払いますが、返金されてきます。

f:id:fukusunosaifu:20190209054953p:plain

例えば、58才で月収が30万円の方の医療費が100万円だった場合について,

自己負担は30万円

ですが、この制度を使うと21万円は返金されるため、

負担は実質 8万7000円

となります。

貯金や金融財産があれば,ガン保険に加入する必要性はないかも知れません。

注意点は院期間の食事代や差額ベッド代や先進医療の費用はカバーできない事です。

(”先進医療”とは、がんの治療法や遺伝子診断など、高度の医療技術を用いた治療法や医療技術のうち、公的医療保険の対象にはまだなっていないものの、有効性や安全性について一定の基準を満たしたものです)

掛け捨てでない“県民共済”などを活用し、先進医療をカバーできるものがあればもっと安心ですね

ふるさと納税で節税

ふるさと納税は、2000円以上の寄付をすると,“お礼品”をいただけ、更に住民税と所得税が控除される仕組みです。寄付金の上限はありますが、節税効果は絶大です。

住居のある自治体の住民税がこれまで少なくなるため,高校の授業料が免除対象とする事ができました。

www.fukusunosaifu.com

 

 「さとふる」でふるさと納税!

 サラリーマンであれば「ワンストップ特例制度」を活用すれば,確定申告の必要はありません。早期退職した方は,当然確定申告の必要があります。

リバースモーゲージ

早期退職した後でどうしてもお金に困ったら,最後の手段があります。

自宅を担保に毎月お金を借りる事が方法です。

自宅が年金変わりになります。「不動産担保型生活資金」という耳慣れない名称です。

居住用不動産のうち土地について、評価額の70%程度で月30万円までの範囲で借り入れができるようです。

自宅が担保のため、返済の必要はなく、また使い方は自由で縛りはありません。

注意点は、

・子供の同居は認めない等の縛りのある金融機関がある

・土地の相場を把握しておく

・長生きしたため使い切る可能性もある

リバースモーゲージ以外に、自宅を売買する事でもお金の工面が可能です。

最終的な方法ですので、事情にあわせて検討が必要です。

さいごに

早期退職後、失業保険給付の手続きを行うと、「祝い金」などをもらえます。

保険については絶対見直しをした方が良いです。

保険のお悩みはプロに相談【保険コネクト】