【低圧太陽光発電】3月の売電収入 41.1万円:「宮崎発電所」Good Job!「千葉発電所」過去最高を達成!
はじめに
桜が満開の季節ですね。
関東ではこれから桜吹雪を楽しむ季節になります。
太陽光発電の発電量がドンドン高くなり、うれしくなる季節。
「宮崎」「千葉」で稼働している再生可能エネルギー「太陽光発電所」
太陽光発電所の「2022年3月末」の発電量を紹介いたします。
<参考記事:2021年の年間発電量>
【もくじ】
[:contents]
「宮崎」後半失速も結果Good!
<宮崎の発電量(31日分)>
・今月の発電量はどうでしょう?
一言でいうと、もったいない!
月の前半は順調でしたが
赤●で囲ったように後半は天候が悪く、発電機会が少なくなりました。
中旬以降は8000円(200kwh)以上となる日がほとんどなかったですね。
・過去2年の発電量と比べてみると!
グラフは過去2年(2020年:緑色、2021年:茶色)の毎月の発電量と比較したものです。
3月末は 赤●のところ。
終ってみれば、前半の勢いが功を奏し
発電量は過去3年で一番高い結果でFinishできました。
昨年3月の発電量は4381kwh、今年は4590kwh。
昨年同月と比べると 104%(目標100%)
3月、売電収入は
18.1万円 (4590kwh) (^^)/
「3月の予想発電量の変化」
中旬までは昨年を大きく超えたのですので残念。
4381kwh(3/1)⇒4500kwh(3/15)⇒4590kwh(最終)
・今後の天候と「予想発電量」
暖かくなってきましたね。
「宮崎」は今後1週間、天候は⛅晴れと☁曇りが半々のようです。
「4月の予想発電量」
昨年4月は20.6万円(13.4万円(3408kwh)+出力抑制補てん7.2万円)
1昨年は22.3万円(5632wh)
今年は20万円を期待します。
「千葉」過去最高の収入!
・過去2年の発電量と比べてみると!
関東は月の前半は天気が良く、後半は曇りがちでした。
3月末は 赤●のところ。
終ってみれば、過去3年で最高の発電量となりました。
昨年3月の発電量は5684kwh、今年は5829kwh。
昨年同月と比べると 102 %(目標100%)
(千葉はweb故障のため、東電から購入情報を基に作成)
3月、売電収入は
23万円 (5829kwh) (^^)/
・今後の天候と「予想発電量」
「千葉」も3月は☁と☀が交錯する天気と予想されています。
晴れの日が1日でも多くなればよいですね。
「4月の予想発電量」
昨年4月 25万円(6306kwh)
毎年これくらいは発電しているので、期待します。
『3月の売電収入』41.1万円
3月末の売電収入のまとめです。
「宮崎」発電所 18.1万円 (4590kwh)
「千葉」発電所 23万円 (5829kwh)
3月は2基で41.1万円
50万円に近づいてきました。
「太陽光発電物件サイト」最大手で
プレミア物件(買取価格 21.6円)が1件公開されてます。
場所は三重県☟
販売価格、全て込みで2200万円ほどのようです。
《早い者勝ち》太陽光発電物件
土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト
ココでしか手に入らない物件多数掲載中!
おわりに
日経平均は27,500円前後、NYダウは34,600$前後。
ついに
「逆イールド」≒景気後退のサインが出ましたね。
今月の売電収入 41.1万円
株価暴落・原油高でも減る事はありません。
ミドルリスクのキャピタルゲインを得るため
「太陽光発電投資」「不動産投資」
望みどおりにフルFIRE(セミリタイア)する事ができました。
九州や関東で太陽光発電を探されている方へ
私が購入した販売会社、ご紹介できます。
はげみになります。